恵愛病院で息子の一ヶ月健診

恵愛病院に息子の一ヶ月健診に行ってきました。

私は恵愛病院で出産したので一ヶ月検診も恵愛病院に行きました。
(こちらに出産時のレポをまとめています。)

無痛分娩レポ

【初産の無痛分娩】恵愛病院での出産レポ

恵愛病院の一ヶ月健診は予約必須

退院日に予約してしまうのがおすすめ

恵愛病院での退院指導の日に案内があったのですが、恵愛病院の一ヶ月健診は退院後1ヵ月~1ヵ月+1週間以内の平日と決まっています。実質5日しか予約可能な日がないので、早めに予約した方が良いです。

時間は13:30〜か14:00〜から選べます。

私は退院してすぐその日のうちに予約しました。

一ヶ月健診には何で行く?おくるみ?抱っこ?ベビーカー?抱っこ紐?

私は一ヶ月健診が息子との初めての外出でした。

初めてのお出かけでドキドキ、一体どうやって連れていけばいいのー?

結論から言うと、何で行ってもOKでした。

私は健診に行く前は、抱っこで行くかベビーカーで行くかめっちゃ悩み…。

抱っこ紐
→息子がまだ小さくて正しく着けられているか分からず不安。夏だったので暑さも心配。
ベビーカー
→病院にベビーカー通るスペースあったっけ?

ということで結局おくるみ+抱っこで行きました。

恵愛病院にはベビーカーを置いたり、畳まずに移動する十分なスペースがありますのでベビーカーで行っても問題ありません。ベビーカーで行くと書類に記入する際などにそのまま赤ちゃんを寝かせておけるので便利かもしれません。
(追記:2022年夏に小児科が新しくなり、以前よりも更に広くなりました!)

もちろん抱っこ紐で行っても問題ありません。会計や待合スペースにベビーベッドが置いてありますので、赤ちゃんを置かないといけない場面でも心配ありません。

私はベビーカーも抱っこ紐も使わず行きましたが特に困ることはありませんでした。

自分が一番慣れている方法で行くのが良いかと思います。

一ヶ月健診には誰と行く?

家族に付き添ってもらいました

私は仕事の旦那に代わって、母に一緒に来てもらいました。

一ヶ月健診の時に周りを見渡した感じだと、夫婦揃って来ている方、母親(赤ちゃんのおばあちゃん)と来ている方が多かったように思います。一人で来られている方もいらっしゃいました。

付き添いがいなくても大丈夫

子どもの健診の後にお母さんの健診があるので、誰か付き添いの方に来てもらうと検尿や診察の際に預けることができてスムーズかもしれません。が、一人で行ってもお母さんの健診の時は受付の方や看護師さんが子どもを見ていてくれるので問題なさそうでした。(実際に付き添いなしで来ている方も何人かいらっしゃいました。)

一ヶ月健診に必要な持ち物

一ヶ月健診に必要な持ち物は

・母子健康手帳
・(お母さんと子どもの)健康保険証
・乳幼児医療証
・診察券
・赤ちゃんの着がえ(着脱しやすい前開きタイプがおすすめ)
・おむつ、おしり拭き
・(ミルクの方)1回分のミルク、哺乳瓶
・現金

健診の最初に赤ちゃんの身体測定があるのですが、ミルクを飲ませたタイミングによっては測定中に吐き戻してしまう可能性があるので着替えが必要です。

また、待ち時間が長くなると赤ちゃんがお腹を空かせてしまうのでミルク育児や混合育児中の方はミルクを持っていくと安心です

子どもの保険証と乳幼児医療証はなくても大丈夫!

一ヶ月健診までに子どもの保険証と乳幼児医療証が届かないという場合もあると思います。(うちもそうでした…。)この場合、子どもの保険証と乳幼児医療証はなくても問題ありませんでした。

K2シロップを飲ませていくのをお忘れなく

一ヶ月健診の前に、退院時に病院からもらったK2シロップを飲ませて行く必要があります

準備でバタバタして忘れやすいと思いますのでお気をつけて!

(忘れてしまっても病院でもらって飲ませることは出来るようです。)

一ヶ月健診でやること

一ヶ月健診では子どもの健診とお母さん(私)の健診がありました。

大まかな流れ(タイムスケジュール)

一ヶ月健診はざっくり、こんな感じの流れでした。

13:30 受付
14:00〜14:05息子の身体測定
14:05〜14:40 診察待ち
14:40〜14:45 息子の診察
14:50 お会計
== 息子の健診終了 ==
14:50〜15:20 授乳
15:45〜15:50 自分の健診
16:00 お会計・健診終了

長くても1時間半くらいで終わるのかな、なんて軽く考えていたら意外と時間が掛かってびっくり。

それぞれ何をしたか詳しく書いていきます!

赤ちゃんの身体測定・診察

まずは息子の健診からなので小児科の方で受付をしました。受付時にK2シロップを飲ませてきたか確認されました。

はじめに赤ちゃんの身長・体重・頭囲・胸囲の測定がありました。

赤ちゃんの身体測定は助産師さんと看護師さんが行ってくれます。

身体測定用の部屋があり、名前を呼ばれたら部屋に入ってオムツ一枚にさせます。

この時期はほとんどの方がロンパースを着せていると思いますが、着脱しやすい服(前開きのもの)で行くと良いと思います

先生による診察

身体測定が終わったら先生による診察です。

主な診察の内容は

・心音チェック
・全身のチェック
・股関節チェック

でした。

まず心音チェックをした後に赤ちゃんをベッドに寝かせて全身をチェックしてもらいました。皮膚の状態(かぶれがないか)やおへその状態などの確認と、両脚を広げて股関節の状態も確認してくれました。

診察の後、質問や相談がないか聞かれます。

私は母乳が足りているかと、息子の鼻づまりについて質問しました。

母乳に関しては、この一ヶ月で授乳間隔がなかなか縮まらず、ずっと授乳しているような感じだったので不安に思っていました。先生に相談すると

「体重の増えは順調なので大丈夫です。お母さんが頻回授乳でキツかったり、赤ちゃんが泣き止まないようだったらミルク足してください」

と言われました。

鼻づまりについては、息子が呼吸時によく「ゼーゼー」と言っているので大丈夫か聞いてみたのですが、小さい赤ちゃんは鼻の奥が狭く、良くあることなので気にする必要はないと言われました。

一つ一つの質問についてじっくり聞きたかったのですが、若干急かされているような感じで正直ゆっくり話を聞いたり相談したりできるような雰囲気ではありませんでした。

一ヶ月健診に来る方が結構いらっしゃるので、一人一人に時間をかけることは難しいのだと思います。

特に授乳に関しては、恵愛病院で産後ケアをやっているようなのでそちらや助産院などで相談した方が良かったかも思いました。

お母さんの一ヶ月健診

息子の診察が終わると、自分の一ヶ月健診です。

産婦人科の方に移動して受付をするように言われたのですが、診察までの待ち時間でお腹が空いたのか息子がギャン泣き。

看護師さんに授乳する旨を伝えて、一旦授乳タイムにしました。

一ヶ月健診にこんなに時間がかかると思っていなかったので油断してしまいましたが、ミルクを持ってくれば良かった…。

(恵愛病院の小児科には授乳室もありますし、お湯もあるので授乳もミルクも両方可能です。)

授乳が終わり産婦人科の方に行くと、妊婦健診の時のように検尿と体重・血圧測定をするように言われました。

先生による診察

体重・血圧測定等を終え、少し待つと診察に呼ばれました。

先生による診察は内診で子宮の戻りを診ただけでした。

内診があるので服装はワンピースやスカートなどが良いと思います。

今回の妊娠・出産に関してはこれで終わりですと言われ無事終了。

一ヶ月健診、無事終了!

息子と初めてのお出かけということもあり、前日からそわそわしていましたが無事に健診が終了。

13:30に病院に着いて、病院を出たのが16:00。こんなに時間がかかると思っていなかったので、息子が泣きはじめた時は焦ってしまいました。まだ母乳の量も安定していないので、ミルクを持ってくれば良かったと反省しました。

次に病院に来るのは予防接種かな?

無痛分娩レポ

【初産の無痛分娩】恵愛病院での出産レポ

記事が役に立ったらぜひシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です