今日は三大ダイヤモンドカッターズブランドの1つ、ロイヤル・アッシャーで婚約指輪を見てきました。
今回はロイヤル・アッシャーの婚約指輪に関する情報や、実際にお店に下見に行ってきたレポを詳しくご紹介します。
本記事が少しでも、ロイヤル・アッシャーの婚約指輪を購入しようか迷っている方、これからロイヤル・アッシャーに婚約指輪の下見に行かれる方のお役に立てましたら幸いです。
目次
ロイヤル・アッシャーってどんなブランド?
ロイヤル・アッシャーは1854年にアムステルダムで創業されたオランダを代表する名門ジュエラー。
150年以上に渡る功績と実績に対して、オランダ王室からは「ロイヤル」の称号が与えられています。
ロイヤル・アッシャーの指輪の特徴はダイヤモンドが白く、上品に輝く様にカッティングされていること。
アメリカでは透明で虹色に輝くダイヤモンドが好まれるのに対し、ヨーロッパでは白く上品に光るダイヤモンドが好まれるそうです。
この輝きが、ジュエリーの本場ヨーロッパで長く愛される理由です。
実際にロイヤル・アッシャーの店舗へ下見に行ってきました!
今回下見した店舗
今回訪れたのは、銀座にある本店です。
銀座三越の並びにあるので場所は分かりやすいと思います。
週末に行ったので少し混んでいましたが、予約をして行ったのでスムーズに案内して頂けました。
ロイヤル・アッシャーの婚約指輪の代表的なデザイン
店員さんに婚約指輪の下見に来たことを伝えると、早速ロイヤル・アッシャーの婚約指輪の代表的なデザインを紹介してくれました。
ロイヤル・アッシャーのこだわりや、指輪の特徴についても合わせて丁寧に説明してくれました。
1.ロイヤル・アッシャー・カット エンゲージリング
最初に紹介してもらったのはこちらのロイヤル・アッシャーのアイコンとも言える、ロイヤル・アッシャー・カットの指輪です。
値段:43万円〜
婚約指輪によく使われるダイヤモンドは58面のプリリアントカットですが、こちらのロイヤル・アッシャー・カットは74面!!!
面が多い分、輝きが強いのが特徴です。
真ん中のダイヤモンドは少し四角いような、シャープなフォルムがとても美しかったです。
この写真だと分かりづらいかもしれませんが、アームはダイヤモンドに向かって少しずつ幅が狭くなっており、センターダイヤモンドがとても引き立つデザインです。
アームにダイヤモンドが敷き詰められた、華やかなデザインもあります。
値段:65万円〜
2.ブリリアント・カット エンゲージリング
ロイヤルアッシャーカットではなく、ブリリアント・カットの一石のリングもあります。
値段:23万円〜
こちらはザ・婚約指輪というような定番のデザインですね。
こちらのリングは実際に試着させてもらいましたが、アームが細めなので指がとてもきれいに見えました。
デザインはシンプルですが、ロイヤル・アッシャーの質の高いカッティングのダイヤモンドが楽しめるリングです。
3.ロイヤル・アッシャーで人気No.1のS字リング
続いて紹介してもらったのが、ロイヤル・アッシャーで一番人気のこちらのデザイン。
指輪のアームはS字で、真ん中のダイヤモンドの両脇に1石ずつメレダイヤモンドがあしらわれています。
値段:28万円〜
こちらも実際に試着させてもらいました。
アームがS字なので、ストレートのデザインよりも指に馴染みます。また、両脇のメレダイヤモンドがセンターのダイヤモンドの輝きを引き立てるので、センターストーンが大きく見えるような気がしました。
4.リングの片側のみに小さなダイヤモンドが敷き詰められたリング
先程のS字リングがとても着け心地がよかったので、同じような着け心地のリングを紹介してもらいました。
値段:28万円〜
このリングはアームがウェーブしているようなデザイン。
アームの片側のみに小さなダイヤモンドが敷き詰められています。片側だけなので、派手すぎず、でもシンプル過ぎないちょうどいい上品さが感じられるデザインでした。
こちらのリングも着け心地は抜群。
5.結婚指輪との重ねづけが楽しめるデザイン
ロイヤル・アッシャーでは、婚約指輪と結婚指輪の重ねづけを楽しまれる方も多いそうです。
ロイヤルアッシャーのダイヤモンドは、白く光る輝きがとても特徴的なので、同じブランドで揃えたほうが統一感が出ると思います◎
ロイヤル・アッシャーの指輪で重ね付けを考えている方にオススメなのがこちらのリング。
センターダイヤモンドの台座が少し高めになっているので、結婚指輪を重ねたときにぶつからず、重ねづけがしやすいそうです
アームが結構ボリューミーですし、ダイヤモンドも敷き詰められていて指輪の存在感は抜群です。
ロイヤル・アッシャーの指輪の価格・相場は?
気になるロイヤル・アッシャーの値段や価格の相場をご紹介します
名門ジュエラーということもあり、指輪の価格は高そうなイメージもあるかもしれませんが、実は20万円台で買える指輪もたくさんあります。幅広い価格帯で用意されているのは嬉しいですよね◎
シンプルな1石のデザインなどで0.2ctくらいのダイヤモンドで23万円くらいです。
もちろん、ダイヤモンドのカラット数や質を上げていくと価格も上がります。
よく平均的なカラットと言われる0.3ctのダイヤモンドになると30万円後半〜 40万円台になるので、他のジュエラーに比べると相場は高めかもしれません。
お店に置いてある指輪は30万円後半〜50万円くらいが多かったような印象を受けました。
ロイヤル・アッシャーのアフターサービス
婚約指輪や結婚指輪は一生の買い物ですので、アフターサービスは気になるところですよね。
・サイズ直し(購入後1年まで)
・超音波クリーニング
ロイヤル・アッシャーでは店舗に指輪を持っていくと、無料で超音波クリーニングをしてくれます。
サイズ直しは購入後1年間は無料ですが、デザインによってはサイズ直しが出来ないものもあるので、購入時に確認しておくと良いでしょう。
変形直し・修理・購入後1年が経ってからのサイズ直しは有料となりますが、店舗に持っていけばもちろん対応してもらえます。
婚約指輪の納期は?
ロイヤル・アッシャーで婚約指輪を買った場合の納期は1ヶ月〜1ヶ月半です。
ロイヤル・アッシャーで指輪の購入を考えている方は早めにオーダーしたほうがいいでしょう。
まとめ
三大カッターズダイヤモンドの1つとして、そのダイヤモンドの質の高さが有名なロイヤル・アッシャー。ダイヤモンドの輝きは素人目にみても違いが分かるほどでした。
婚約指輪を選ぶ際に、ダイヤモンドの輝きにこだわりたい!という方にはぜひぜひオススメしたいジュエラーです。
価格帯も幅広く用意されているので、予算に合う指輪が見つかると思います。
接客もとても丁寧で、押し売りは一切なく、「色々なジュエラーさんを見ていただいて、運命の一本が見つかるといいですね」とやさしく声をかけてもらったのも好印象でした。
デザインもダイヤモンドの輝きが映える、定番のものが多く取り揃えられていますので気になった方はぜひお店に足を運んでみてくださいね!
また、婚約指輪は一生に一度のお買い物ですので、購入前に何店舗か回って比較することをオススメします。
私は購入前に10以上のブランドを回ったのですが、ブランドごとにデザインや価格はもちろん、つけ心地やアフターサービスなど結構な差があります。
どんなブランドがあるか分からない、効率よくブランドを比較したいという方におすすめなのがゼクシィ 。
各ブランドの情報が分かりやすく載っていますし、そのまま来店予約をすることも可能なのでとても便利です。
またキャンペーンにエントリーして来店すると6000円分の商品券がゲットできちゃいます。
これから指輪の下見に行く方は、ぜひエントリーしてからお店に行ってくださいね!
0.2カラットのダイヤの指輪:23万円〜
0.25カラットのダイヤの指輪 :30万円〜